こんにちわ、KoTaEの横山です。
今回は外壁塗料についての記事になりなす。
塗料の構成
そもそも塗料とは基本的に以下の4つの材料から構成されています。
顔料:色づけに使用される。(クリア塗料には使用されていない)
合成樹脂:塗料の耐久性を左右する。
希釈材(油性/水性):顔料や合成樹脂を塗りやすくする薄め液。
添加剤:特別な機能性をつける。
- 防腐剤、艶調整剤、湿潤剤、乾燥剤、タレ止め剤など。
お好みの塗料を選択するためには、この内の「合成樹脂」や「油性/水性」の
違いについて理解しておくと良いでしょう。
合成樹脂
「合成樹脂」は塗料の耐用年数・外観をもっとも左右します。
塗料選びの際とても重要なポイントになります。
よく使われるものとしてはアクリル<ウレタン<シリコン<フッ素の4種類があります。
塗料としてのグレードは上記のようになり、各々の特徴は以下のようになります。
アクリル樹脂塗料
メリット:扱い易い、施工費用が安い、商品の種類が豊富。
デメリット:紫外線に弱い、ひび割れし易い、
- 耐久性が低い、長期的に見るとコストパフォーマンスが悪い
耐用年数:約5〜8年
ウレタン樹脂塗料
メリット:商品の種類が豊富、弾性がある(塗装面にヒビが発生しにくい)、
- 比較的に施工費用が安い、密着性が高い
デメリット:耐久性がやや低い、シリコン樹脂塗料に費用対効果が劣る、
- 紫外線に弱い、防汚性に劣る、光沢保持率が低い
耐用年数:約7〜10年
シリコン樹脂塗料
メリット:下地に対する付着力が強い、光沢保持性・保色性がある
- 耐候性、耐水性、耐水性、防汚性
デメリット:アクリル、ウレタン樹脂塗料に比べて費用が高い、
- やや弾性が低い(ひび割れし易い)、油性の溶剤系1型は密着性が多少劣る、
耐用年数:約10〜15年
フッ素樹脂塗料
メリット:高耐候性、長期の美観保持、高防汚性、
- 不燃性、長期使用に耐え得る持続性
デメリット:費用が高い
耐用年数:約15〜20年
「水性塗料」と「油性(溶剤・弱溶剤)塗料」
水性塗料と油性塗料は、塗装時に使用する希釈剤が異なります。
水性塗料には水、油性塗料にはシンナーなどの有機溶剤が用いられます。
長い間、油性の方が耐久力があるとされ採用されてきました。
しかし、業界的にも強い匂い、引火性などの環境への影響を懸念するようになり、
最近では、環境への配慮をした水性塗料や匂いや刺激を抑えた「弱溶剤」という
種類の油性塗料の開発も進んでいて、長期に渡り機能性を発揮できる材料も増えています。
「1液」と「2液」
そして水性塗料と油性塗料には、「1液型」と「2液型」と、2タイプあります。
1液型の特徴としては2液型に比べて価格が安く、扱い易いです。逆に2液型は
価格が高く、扱いが難しく技術力を求めらめられる材料が多いですが、使用可能範囲が広く
耐久性が高いため長持ちします。
艶の有無について
塗料には、艶(つや)の有無をある程度選択することが可能です。
「艶消し(マット)/3分艶/5分艶(半艶)/7分艶/艶あり(7分以上)」
の5種類があります。
おわり
今回は以上になります。御自宅の塗り替えをお考えの方などは是非
参考にしててみて下さい。
最後までみて頂き有難う御座いました。